ラッキーで行きましょう@カウアイ島の巻


2008年10月6日(1日目)

わたしたちが地球上に滞在できる時間は有限です。なので、地球に滞在している時間の中で、地球上のいろんな素晴らしい場所を見たいと思っています。

というわけで、今回の旅先は、ハワイ、カウアイ島。10年以上前に知り合った人が、「カウアイ島は美しくていいぞ〜」といつも自慢していたから、いつか行ってみようと思っていました。カウアイ島は、日本人にはおなじみのオアフ島ホノルルからは、飛行機で北へ30分ほど飛んだところにある、ハワイ諸島の中でも一番古いといわれる島です。ディズニー映画"リロ&スティッチ"の舞台でもありますね。

夜,9:30に東京出発。(エコノミーのチケットだったんですが、エコノミー席が満席とかの事情で、なぜかビジネス席になってました。ラッキー!)
同じ日の朝の9:30にホノルル到着(時間逆行してます)。 飛行機乗り換えてカウアイに午後到着。
レンタカー借りて、知人のコテージへ。 そこまでは順調。

けど,落ち着いてから、スーパーマーケットに車で一人で買い出しに行こうとしたら,迷って2時間くらいかかってしまいました。地理感がないし〜。方向感覚ないし〜。おまけに右側通行だし〜(泣)。
車を走らせていると、小さくかかれたストリート名がよく見えない読めないんですよ。しかも、ハワイ語なんですか、、 母音が二つ重なっちゃっているような、おかしな名前・・opaekaaだとかPuuppaiだとか、、、覚えられない・・うう。

 
 
左上の写真は、今回の私の旅の友、トヨタカローラと旅の拠点となるコテージ。および家のまわりののどかなようす。

そのあと,現地ミュージシャンの友達とリフエの街で合流し,いっしょにリゾート地ポイプというところにある高級ホテル,ハイアットリージェンシーにてジャズカルテット+1で演奏させていただきました。
一回一緒に音を出せば、もうすぐに皆と意気投合。ゲストなのに、ギャラまでいただいてしまった。

 

演奏終わって,帰宅12時・・・
本日は一日が43時間。なんとも長い一日でした!
演奏写真(ボケボケです)。演奏後の集合写真。


2008年10月7日(2日目)
 
昨日は、道を間違えまくっていたので、今日は、明るいうちに街に出るための道をしっかり体で覚えておかなければ。
ストリート名だと夜になると読めないので、風景で覚えておかなくてはなりません。それで、観光も兼ねて、まずは周辺のドライブ

コテージは少し山の方にあるので、ワイルア川に沿って山へ向かうクワモオ・ロードという道を毎日行ったり来たりすることになるのですが、このクワモオ・ロード、その昔には「王者の道」と呼ばれ、王族や貴族階級しか往来できない道だったのだそうです。

(左の写真は、クワモオ・ロードから望む眺め)

 
クワモオ・ロード沿いには、溶岩の石垣で囲まれたホロ・ホロ・ク・ヘイアウやポリアフ・ヘイアウがあります。(ヘイアウとは「聖域」という意味)。

ホロ・ホロ・ク・ヘイアウは、かつては草葺の神殿に偶像などを祀った「サンクチュアリ(神聖な場所)」だったらしいのですが、今では溶岩石の石垣のみが残されています。
その他、道路沿いには、オパエカア滝などがあります。

クアモオ・ロードと、海岸沿いのハイウェイのぶつかる角には、ココ・パームという看板があります。ホテルのようなのに、椰子が繁っていて、ホテルらしいものが見当たらないので、不思議に思って、聞けば、1992年にカウアイ島を襲ったハリケーンでホテルは破壊されてしまったとの事。営業していたころは、プレスリーなど、スターやVIPがよく来ていたそうです。

ハイウェイからココ・パームを曲がってクオモオ・ロードに入り、それからそれから、ここを曲がって、次を曲がってetc・・・やっと、家に辿り着ける確信が持てました(ほっ)。


夜は、昨夜の演奏で知り合ったブルース(ピアニスト)が誘ってくれたので、カパアの街にあるTreesという店に演奏に行きました。Treesは、昨日のホテルとは違って、とてもカジュアルな店。街の人がみんなワイワイやりにここに集まってきます。ブルースはすご〜く大きい人で、演奏も豪快。ハワイのチューチョ・バルデスってかんじかな(^^)。昔、日本にも公演しに行ったことがあるって言ってました。

今日のバンドは、昨日よりもファンキーな感じのジャズで、私はファーストセット、セカンドセットと全曲一緒に演奏。音を出したら、他のバンドメンバーも「いいね!」ってかんじで受け入れてくれた。知っている曲が多く、また、知らない曲は楽譜があったので、ノープロブレム!(写真は、本日のバンドのドラマー、デニス)

しかし、みんな車で来ているのに、お酒とかのんじゃっていいのかな?
私も運転するけど、ビール一杯ぐらい飲みたいなぁ。。などと思い、出入り口付近にいたクロマニヨン人(に似ている人)とおしゃべりして聞いてみた。日本とはちがって、ちゃんと意識がしっかりしている状態、ビール一杯ぐらいなら、許されるんだって。

ツリーズの演奏は3セットまであったのだけれど、やはり、昨日知り合ったミュージシャン、ギタリストのジェフが、すぐそばのホテルのラウンジでフルート奏者とデュオをやっているので、よかったら来てと言われていたので、ツリーズを後にして、そちらへ赴く。

ホテルへ着いてみれば、演奏はもう終わってしまったらしく、ジェフと女性フルート奏者のヘレンがお弁当を食べていました。 演奏は聞けなくて残念でしたが、彼らと会話が弾みました。ヘレンは、フルート奏者であると同時にパステル画を描くアーチストでもあるそうです。そして、彼女は「ここに行くと本当の自然に出会えるわよ。絶対あなたは好きだと思う」と言って、ガイドブックには載っていない、秘密の場所を教えてくれました。

帰ろうとしたら、ホテルの床に5ドル落ちているのを発見。
「あなたの?」とヘレンたちに聞いたら、違うという。 「あなたがみつけたから、あなたのよ」

ということで、今日も小さなラッキーでおわり、、明日へつづく。。

2008年10月8日(3日目)

水曜日。今日は観光名所となっているシダの洞窟へ。岩肌がシダで覆われているという珍しい洞窟。車ではアプローチできない場所で、スミス・ボートという遊覧船に乗っていきます。マリーナに車をつけ、チケットを買います。乗船がいちばん最後の方だったので、団体さんたちがどっと乗ったボートとは別の少人数のボートになりました。しかも、こちらのボートが先に出発したので、静かに見学することができました。

行く船の中では、優雅にフラを歌ったり踊ったりしてくれるので、退屈しません。ほどなく、船が岸に着けられ、熱帯植物の中をしばし歩くとシダの洞窟に着きます。この場所も昔は王族などの限られた人しか立ち入ることのできない聖地だったとか。


ここで恋人と固く手を結ぶと永遠の愛が約束されるという言い伝えがあるため、ここでのウェディングは人気があるのだそうです。

遊覧船の観光を終えたあと、きのうヘレンに教えてもらった森へ行く道を確認しようと少し車を走らせました。が、結局うまくいかず、海岸で一服。やはり〜ストリート名が読めないんですよ。車走らせてると。。すーぐ、行き過ぎちゃう。。
(写真は、アナホラ・ビーチ。来たからには砂にでも穴掘らんか〜)


一たん家に戻り、夜は、カパアの街、kukuiストリートにあるロータス・ブロッサムというレストランに出かけました。知人でトランペット奏者のスティーブがセッティングしてくれて、今日はブラジル音楽を演奏するギタリストといっしょに、私はそこで演奏することになっていたのです。

ところが、、、言われた時間の少し前に場所に着いてみたら、ミュージシャンの姿は全然見当たりません。おかしいな〜と思い、お店の人に聞いてみると、「今日の演奏はキャンセルされた」との事。「え、なんで?」

携帯を見ると、着信が入っていました。運転に一生懸命で、ちっとも気づきませんでした。
どうやら、一緒に演奏することになっていたギタリストが今日の午後、私の携帯に連絡を入れたけれど、つながらなかったので、今日のギグをキャンセルしたらしい。 素敵なレストランだったし、お食事もおいしそうだったから、残念〜!
(演奏をしたら、ここのレストランでお食事をいただけることになってたのです)

20分もかけて車で山から降りてきて、ギグはキャンセル、食事も食いっぱぐれ・・・キショーメ。今日はついてない〜! (、、と、そのときは思ったんですが、、、後から考えてみると、この行き違い、じつは今回の旅を成功させるために意味のあること、大事なできごとだったんですね。だから旅はおもしろい!)

そのまま家に帰るのも癪なので、所在なく、そのあたりをぶらぶらと歩いていたら、ある店からライブの音楽が聞こえてきました。中でギターとフルート、パーカッションで演奏しています。コーヒーを飲みながらしばらく演奏を聞いていました。

演奏が終わり、ステージをしきっているギターの男性が、「今日はオープンマイクの日なので、どんどん前に出て演奏してください」と言いました。その言葉に続いて、何人かの人がギターを持って、それぞれ自分のオリジナル曲の歌を披露したりしました。

みんななかなかのものです。いい感じ^^。。なので、フルートを取り出して、ギターで歌っている青年の演奏に即興で伴奏をつけてあげました。コード進行はたいていシンプルですから、知らない曲やオリジナル曲でも、次にどう進むのかだいたい察知できます。何曲か、そんなふうに即興演奏をしていたら、会場にいる皆が大変に喜びました。

「この後、フラの演奏がしばしの間はいるけれど、その後、また演奏してね。」と言われ、演奏を終えて席に戻ると、会場にいた人たちからたくさんの祝福を受けました。

「私は、フルート奏者を何人も、たくさん知っているけど、今まで聞いたなかで君がベストだ。世界中で演奏したらきっと人々に喜ばれるよ」と年配の人が言いに来てくれたり、「すごくいいね〜」とヒッピー風の人にハグされたり、、、

ステージを仕切ってギターを弾いていた男性も「君のCDが欲しいんだけど、もってる?」と。
たまたま、ミュージシャンへのお土産用に一枚だけ持っていたので、サインしてCD買っていただきました。 じつは、この男性(アル)が、この店シャカ・タコスのオーナーだったのです。(写真はフラの演奏。一番右が店のオーナーのアル)

「演奏していたから、ミュージシャンかと思ったら、お店の経営者だったのねー」
「そうなんだ。曜日で音楽ジャンル違うんだよ。金曜には、ジャズプレイヤーが来るから、また来てね」

ハワイアン(フラ)のグループが演奏中、さきほど自作の曲を披露していた青年の一人、JJ(ジェイジェイ)と、会話をしていました。すると、彼はノースショア(北海岸)のハナレイに住んでいるというではありませんか。(ハナレイは、ここカパアの街からは車で50分くらいの距離)
じつは、私ちょうど、明日はノースショアに観光に行こうと思っていたのです。グッド・タイミング!

「明日、ハナレイに行くので、ノースショアをガイドしてもらってもいい?」
「いいよ。明日の午後、ハナレイに着いたら、電話して」


音楽も即興、旅も即興です。

2008年10月9日(4日目)

この島にはどこに行っても鶏がいる。例のハリケーンのときに鶏小屋から逃げ出したのが野生化したらしい。彼らは車が近づいても気にせずにゆっくり歩いているので、ひき殺されている姿を見ることも。。この島では、ホームレスでも、きっと飢えることはないだろうな。一年中暖かく、果物もたくさん生えているし、そこらじゅうに鶏が歩いているから、タンパク質が必要なときは、その一匹を捕まえればいいんだから。

さて、今日(木曜)はノースショアへ車を走らせます。約一時間ほど海岸沿いのハイウェイを走ってハナレイの街に着く。
JJに電話をかけて、街の入り口にあるタウンセンターという看板の前で落ち合う。

「何がしたい?」

「まずは、お腹すいたから腹ごしらえだね」

てなわけで、おすすめタコスの店に連れていってもらう。(そういえば、この人、きのうもタコス食べてたな〜)

日本に来る外国人がよく「日本の食事、料理は、和食でも中華でもイタリアンでも、どんなジャンルでも世界一おいしい」と言います。でも、「ただし、メキシコ料理以外はね」って付け加えるんです。そういえば、日本では、メキシコ料理ってインド料理や中国料理のようにポピュラーじゃないですね。タコスはこっちのほうがおいしいかもしれないですね。

「今日はガイドをしてもらうんだから、私が払うよ」とチェックをすませ、ノースショアのドライブのはじまりはじまり!


ハナレイの田園風景


ワイカパラエ・ウェットケーヴ


ルマハイ・ビーチ。(映画「南太平洋」のロケ地)


ケ・エ・ビーチ

ケ・エ・ビーチの水の透明度は抜群です!風もそよそよ。とても気持ちが良いです。ここケ・エ・ビーチで道路は終点です。 この島のハイウェイは周回道路にはなっていないのです。なぜならば、ケ・エ・ビーチより先の海岸は切り立つ険しい山が海岸まで迫っていてるからです(ナ・パリ・コースト)。ナ・パリ・コーストに行きたければ、トレッキングでいくしかありません。

JJは、アメリカ本土から来た音楽をやる青年です。エンジニアで、自分の開発した仕事で経済的にはうまく行っていたのだけれど、様々な精神的ストレスがあり、しばらくの間、仕事から離れ、自分のオリジナル曲を書くために、カウアイ島に住むことにしたのだそうです。

そういえば、ここカウアイ島で出会う人は、みなアメリカ本土から移住した人たちばかりです。ストレスの多い生活を抜け出し、青空とゆったりとした生活を求めて、この地に移って来るのでしょう。JJはハナレイの海岸近くに住んでいるので、毎日のようにサーフィンやっているとか。

せっかくなので、私も生まれてはじめて、サーフィンにチャレンジ!(なかなか、そんなチャンスもないし・・)
ハナレイに戻って、ボードを借り、波乗り初体験!小さな波しかなかったので、まぁ水遊びという程度ですけどね・・・


夜には、ノースショアとは反対のサウスショアまでギグに行く予定だったので、夕方にJJとはさよならし、帰途につきました。


さて、家に一度もどって軽く食事。それから夜に、サウスショアまで出かけるのはどうしようかと、ちょっと迷ったんですが、「え〜い。せっかく旅に来てんだから」と勇気を出して出かけました。し・か・し・・・

目的地、ポイプまで、走れども走れども、着かないんですよこれが。。。月曜にスティーヴやブルースたちと一緒に帰ってきたときには、そんなに遠いと思わなかったんだけれど。。。もう1時間くらい走っているのに着かないー。どうなってんの?

道も暗いし、だんだん不安になってくる。この道、あってるのかあってないのか?と自信がなくなって、なんどか道を行ったり来たりして開いているお店できいて確かめたりしながら、なんとか、やっとポイプの街まで辿り着く。

がっ、そこまで来て、また行き先のハイアット・リージェンシーが見つからないのです〜(泣)。あたりは暗いし、人に尋ねようにも、みんな車で移動するので、人っ子一人道を歩いていないのです。あ、やっと人がいた〜!

車修理している兄さんに「ハイアットリージェンシーどこですか?」と尋ねる。

「さぁ、知らないねー」(・・・)

おまけに車に戻るとき赤い水たまりに足ドボン(泣)

「もう、帰ろう。これ以上は身が持たん」

せっかく、ここまで来たけれど、見つけることができないので、あきらめて帰ろうと、道をひきかえし、車を走らせました。


す・る・と、、、


ジャーン!! (ハイアットリージェンシーの看板&めらめら燃える松明が目の前にいきなり登場)


はぁっ?!


夢なら、こういうシチュエーションありそうですが、これは現実です。(私にはわけがわかりません・・)

ま、なにがどうなってんのか、よくわからないけれど、とにかく目的地に辿り着くことができました。
車とキーをベルボーイに預け、中へ。

スチーヴンソンズ・ライブラリーというバーでは、ちょうどセカンドセットが始まる前でした。ジェフたち(月曜とは別のグループ)と2nd & 3rdセットを一緒に演奏。ベースの人がラテンが好きのようで、今日はジャズの他、ラテンナンバーを多く演奏しました。

(写真は、サックスのユキムラさんと、ギターのジェフ。「ユキムラって名前、道路でたくさん見たよ」と言ったら、「あ、それ、僕の姉だ」と。彼のお姉さんが市長選挙に立候補しているんですね。


帰りは、来たときのような心細い思いをしたくないから、ノースショアまで帰るというベースのマイケルに「途中まで車でついていっていい?」とお願いして、帰りは金魚のウンコのようにして帰ったのです。しかし、まだこれで話は終わらない・・・

マイケルの車にずっとついて走っていると、、、途中で、ピーポピーポ、しぇ〜パトカーがやって来た〜(汗)

ギク〜ッ。(じつは、演奏のあと、お客様にビールを一杯おごってもらっていたんですわ)

ドアを開けられ、

警官「免許証はもってる?」

私「はい、もってますよ」

警官「運転、フラフラしてましたから、もうちょっとスピードを落としたほうがいいですね」

私「わかりました」  てな、質問だけですんだので、ほ〜っ(と安堵のため息・・)


そういえば、Treesで会ったクロマニヨン人が言ってましたね。酔っぱらっているかどうか、警官はその人の様子を見てチェックするのだって。私の場合は、酔っぱらっていたからというよりも、マイケルのスピードに着いていくのが必死だったからだと思います。ワイルア川のところで先行車と別れ、無事家に辿り着きましたとさ☆


今日は、音痴ではないが、方向音痴だということをあらためて自覚してしまった日でありました・・・とほほほ。

2008年10月10日(5日目)

今日はヘレンに教えてもらった、ホオピイ滝に行かんとす。

観光マップには、細かいストリート名が入っていないから迷ってしまうのだけれど、部屋に備え付けてあったイエローページに地区の詳細地図が載っているのを発見。ちゃんとストリート名も載っています。今日こそは迷わないように出かける前にしっかりチェック。

そのかいがあって、今日は目的地にすんなり着きました。
ガイドブックに載っているところではなく、地元の人しかしらないような場所です。


森の入り口はこんな感じ

 
川に出会う

 
さすがは、アーチスト(画家)に教えてもらっただけあり、絵のように美しい場所。森の木々たちへ捧げる音楽を吹いてみる。

トレイルに沿って、ずっ〜と歩いていったんですが、なかなか滝には出会いません。

途中、木が倒れて道を塞いでいるところまで来て、諦めてUターンしました。
すると、若いカップルに出会い、「二番目の滝はこの先ですか?」と尋ねられました。

どうやら、もっと先に滝があるらしい。再び踵を返し、二人と一緒に行く事に。

私が諦めた木が倒れている場所より、もうちょっと先に滝はありました。(反省〜。もう少し、気を長くして、あきらめずに進めば目的地に辿り着けるのよね〜)

二人は、カンザス・シティから来た、ケリーとボブ。ナイスなカップルです。
帰りの下り坂はとても滑りやすい。滑ってころぶと、こちらの土は赤いので、おしりが真っ赤っかになっちゃいます。
滑りやすいところは、三人で手をつないで帰りました。


夜は、今日は、特別演奏する予定も入っていなかったので、シャカ・タコスに行ってみた。(金曜にジャズをやっているので来てと言われたから)

サックスとトランペットの二人の人が、マイナスワンを伴奏に演奏している。マイナスワンで演奏をする気にもならなかったので、彼らの演奏を聴いていました。二人とも実力はかなりのものです。お客さんが少なかったので、サックス奏者が聴いている私に話しかけてきました。

彼はDennyといい、年配の紳士。今は、カウアイ島でのんびりすごしていますが、かつては、NYでバリバリのミュージシャンだったらしい。 スティービー・ワンダーやダイアナ・ロス、ジョン・レノンなどとも共演したことがあるそうで、アート・ブレイキー&ジャズメッセンジャーなどのグループでで何度も来日しているということでした。出会った記念に、自作のCDをプレゼントしてくださいました。

さて、演奏が終わったころ、オーナーのアルがやってきました。

「あ、来てくれたんだね。CD聴いたよ!君の歌、トーンがすごく良いね。長く歌っているの?」
「歌は、ほとんど歌ってない。アルバムに一曲入れるぐらいで」
(ホント私の歌は、賛否両論なのです。音楽を技術で聴く人には不評(歌手じゃないからね)。音楽を音そのもの、波長として聴く人には好評のようです)

「カウアイ島には、いつまでいるの?」
「今週で帰っちゃう。明日、土曜日にはワイメア渓谷を見に行って、日曜には飛行機でオアフへ、そして月曜には日本へ帰ります」
「明日、ワイメア渓谷に行くの!? じつは僕たちも、明日は、ハワイアン・フラのフェステバルがあるので、ワイメア渓谷の近く、コケエに行くんだよ」
「そこでは、そういう催しをよくやっているの?」
「いや、一年に一回だけ」
「へぇ〜!ちょうど、旅の最終日にそれ見れたらラッキーじゃない?」
「完璧な旅行になるよね!」

というわけで、明日は、フェステバルに出演するアルたちと待ち合わせて一緒にコケエまで行くことになりました。


2008年10月11日(6日目)

朝、街へと降りて行くと、カパアの街はなんだか渋滞中。
ココナッツ・フェステバルという催しをやっているせいでした。
ココナッツにちなんだものを売っていたり、アトラクションがあったり、、

見学している最中、携帯が鳴る。

「ハロースミコ!今どこにいるの?」
「シャカ・タコスのすぐそば! いまココナッツ・フェステバルを見てるとこ」
「じゃ、店の駐車場で待ってる」


駐車場に着くと、アルと友達のジェイミーが白いトラックに乗って待っていた。
「ここからは、1時間半くらいの距離だからね。僕たちに着いてきな!」と、車を発進させる。
私は、彼らのトラックの後をカローラで追いかける。

海岸沿いのハイウェイをしばらく走った後、渓谷へ向かう道に入る。
運転しながら、チラリと横を見ると「スゲェ!」と驚くような景色がかいま見えるのだが、先行車は止まらずに目的地へ。渓谷の先、山の中の大きな広場のようなコケエ州立公園に到着。

 
素敵な衣装をつけたたくさんのグループがいました。この男性すばらしく美しい音楽。おそらく有名な人・・・

 
歌と踊りのパフォーマンスの前には、まず女王に捧げものをします。

 
あっ!サンディーさんだ。NHKのハワイアン・フラ講座で見たことあるもの。天女の舞のような女性たち

  
アルたちのグループも演奏。 熟年女性のグループ

 

このフェステバルは、カメハメハ4世の妻、エマ女王が友人達と共に歩いたワイメア渓谷からアラカイ湿原までの旅で得た「喜び」や「友好」の精神を讃えるための祭典です。100年以上も昔の女性なのですが、彼女が海を越えて行った数々の旅行の地図(彼女が行った場所が記された世界地図)が掲示されていました。この渓谷にもいつも馬に乗って来ていたそうです。

そんな旅行好きの女性のスピリットを讃えるためのフェステバルに旅行中に偶然のように呼んでいただけたというのも、何かのご縁・・・そのスピリットに感謝です。

ここで奏されていた音楽は、ハワイアン・フラといっても、リゾートホテルで演奏しているようなハワイアンとは少し違っていて、もっと土着的というか、古いハワイを連想するもが多かったです。どちらかというと、アフリカとか、キューバのサンテリアとか、そういうのに近いような音楽。
エマ女王役の女性が馬に乗り、去って行きます。自然の中でピースフルな歌や踊り、とてもよい催しでした。

 
左の写真はサンディーさんと。「サンディーさ〜ん。日本から来ました」と言ったら、ギューっと優しく抱きしめてくれました。右の写真は、アル、ジェイミー、アルの友達のメリアンと

「彼女も趣味でフルートをやっているんだよ」と紹介されたメリアンが
「私の夫の姪が素敵なフルート奏者なのよ」と言うので、その名前をきいてみたら、、
「なに、レベッカ・・・?!よ〜く知ってますよ彼女のこと。(ブラジルキャンプでいつも一緒に演奏していました)

じつは、旅をしていて思うのは、世界は広いというより、世界は狭い!ということなんです。


さて、日が暮れる前に、ワイメア渓谷を見に行かなくては!

 
まずは、ナ・パリ・コーストの眺め。木曜に行ったケ・エ・ビーチからは反対側になります。

 
そして、絶景のワイメア渓谷。地層によって、色が変わっているのですね。

さて、帰り道、アルとジェイミーの車に着いて走っている最中、携帯がプー・プ−。

「お腹すいてきたから、どこかレストランに寄ろうよ」
「オーケー」

ということで、ピザのレストランに入りました。
アルもジェイミーも素晴らしい人で、会話もとても楽しいのでした。

ジェイミーは、長年銀行に勤めていたのだけれど、つい3ヶ月前に辞めてしまったとか。そして音楽をやり始めた。お金の額が多い少ないに限らず、いつもお客がお金のことで文句を言っているのを聞いているのがもう嫌になったんだって。妻も子供もいるから、さて、これからどうすっかな〜。なんて笑いながら言っていたけど、最後の支払いになったら、ジェイミーは今日は、自分がおごるのだといってきかず、太っ腹なのでした。

店を出る前に、お手洗いに行って、席へ戻ろうとしたら、誰かに腕を掴まれた。
あら〜!ケリーとボブじゃな〜い!(昨日、ホオピイ滝まで一緒に行ったカップルです。下の写真)

また、こんなところで再会するとは、すごい偶然!
やっぱり、「世界は狭い!」ですよね。


アルは、「せっかく君が来てるんだから、セッションをやろうよ」と言って、次々に自分の友人に電話をかけはじめた。

「パイナップル・ハウスにはスタジオがあるから、そこで集まろう」


食事のとき、私がビールを飲みたかったので、ここからは、お酒を飲まないジェイミーが私の代わりに運転してくれました。道中、お話しながら・・

「それにしても・・私が水曜にシャカ・タコスの店に行ったのって、偶然だったんだよ。近くの店で演奏することになってたのに、行き違いでキャンセルされたから、たまたま通りかかったの」

「僕らだって、偶然だよ。いつも水曜は、バスケットボールをやっている日なんだから。でも、あの日は、今日のフェステバルの予行演習のために演奏しようってことになって、たまたまあの店にいたんだ。そしたら、フルートを演奏しているあの人、いったい誰?!ってなことになっちゃった」
「おもしろいね」
「そうなるように、なっていたんだよ」


大きなスタジオとステージのついているパイナップルハウスに到着

中には、なんとTreesで会話したクロマニヨン人がいた!パイナップルハウスって、クロマニヨン人の家だったのね。

アルにクロマニヨン人(すみません。名前を覚えていないもので・・;)を紹介されたけど、

「私たち、もう話したことあるよね」
「君って、もう、みんな知ってるんだね(笑)」

 
左22番がクロマニヨン人。パイナップルハウスの玄関にて。

2008年10月12日(7日目)

リフエ空港でレンタカーを返し、午後にオアフのホノルル空港に着きました。
明日は早朝の飛行機で日本へ。その前の小休止@waikiki

アロ〜ハ! ハワイ


(※アロハとは、「こんにちは」「さようなら」「愛」「慈しみ」などの意で、古代からハワイの人に受け継がれて来た他者に対する友愛や尊敬の気持ちを表す言葉)

他の紀行文を読む

MUSIC SATELLITE ホームページへ戻る