2005年4月25日
東海ツアーより戻ってきのうはゆっくり家で休養しました。

旅から戻ってみれば、各音楽雑誌では新しいCDの紹介をしてくれているし、朝日新聞でも今週の10枚の番外編に評者の人が言及してくれていたり、CDをさっそく聞いてくれた方から感想メールをいただいたり、、と何か春の陽気にふさわしいウキウキした気分になりました。

さて、つれづれなるままに、旅行中のエピソードなどを少し、書きます。

今回演奏に呼んでいただき、初めて伊勢に行く機会を得ました。伊勢はアマテラス大御神、日の神の地ですから、私は“明るい土地”を想像していましたが、想像のとおり、とても明るい土地という印象でした。私はベースの河原さん号に乗車していたのですが、大阪を出発してからカーナビの予想時刻よりもどういうわけか2時間も早く着いたので、ふたりで伊勢神宮に行ってみました。

前日は雨が降ったそうですが、着いたときには、快晴でとても気持ちがよい空気。江戸時代にタイムスリップしたかのような町並みをぬけて神宮に入ると、そこは香しい杉の匂いが漂っています。それで歩くほどにだんだんおごそかな気持ちになっていきます。神楽殿や祈祷所を通って、やっと神殿前に着くと、そこは、日本一といってもいいほどの“神聖な空気とたたづまい”に出会いました。





階段をのぼっていって、神殿前につくと、そのわきではたくさんの人が地にひれ伏していました。

神殿の正面は中が見えないように白い垂れ幕がかかっています。河原さんがまず賽銭を投げ、私はその後にお参りします。

そして目を閉じて祈っていました。

そのとき、 「開いた。」

というとなりの静かな河原さんの声に私は目を開けました。

すると、なぜでしょう、、、、

目の前の白い垂れ幕がすっきりと、あいているではないですか。(風があったとも感じませんでしたが)

まるで、祈りの意思をよく聞き届けてくれようとしているかのように、わたしたちがそこにいるあいだじゅう、自然の力によって垂れ幕がなぜか開いていたのでした。それで私達は中の神殿をはっきりと正面から見届ける事ができました。

そして私達が立ち去ろうというときに垂れ幕は自然に閉まり、それからは開きませんでした。

何か不思議な力にじかにふれたような特別な思いに感動して私達は神殿を後にしました。




おかげ横丁にて。
江戸時代にタイムスリップしたかのようです。


MUSIC SATELLITEのHOMEへ戻る
紀行文のインデックスへ戻る