2005年キューバの旅
    

「キューバからの宝物」 連載第2回
フルートの話(2)

ホアキンの家でフルートを見せたときの家族の驚き顔。「ハッ」と口に手をあてたまま、皆の目が縦に2倍くらいに伸びたのだった。

「タンポを持って来てとだけ言ったのに、フルートを持って来てくれるなんて!」

「本当の友達だ!」

私は、今回フルートを持ってこられたいきさつを説明する。

「頭部管は銀(プラタ)だって!」「プラータ!」

「フルートを提供してくれた人は何という名前?手紙を書かなくっちゃ。」

ルルデスが言う。

「じつはね、きのうの夜、セシリアが私に言うの。スミコが日本からフルートを持って来てくれないかなぁ、、って。それは彼女には頼んでいないし、ありえないわね、と私は答えたの。 それが、、、まさか本当になるなんて!」

それを聞いて、私はなんだか不思議な気持ちがした。

「フルートを持って来てほしい。」というセシリアの心の願い。言葉で伝えられたわけではないのに、、その願いにのったかのように日本からキューバへフルートが渡っていったそのスムーズさといったら。それは人間の力を越えた何か不思議な計らいのように感じられたのだった。



バルコニーでホアキンが木管フルートのジョイントをヤスリで削っている。私の木管フルートに別の木管の頭部管を合わせるためだ。
ときどき汗を拭いながら、「10分10ドルだからね。」と冗談を言う。

ホアキンは木管5鍵フルートだけを演奏するキューバ音楽専門のフルーティストである。

木管5鍵フルートというのは、19世紀のヨーロッパで作られた木製のフルートで、キーが5つついている昔のフルートである。ヨーロッパからキューバへ植民で人が入ってきたさいに、その当時の楽器も一緒に入ってきたのだろう。

しかし、キューバ伝統音楽「チャランガ」を演奏するときにはいまだにこの古い笛が使われる。
この歴史的なフルートが今でも使われている理由は、その音色にある。キューバ音楽はパーカッション類がたくさん入る音楽なので、普通の音域のフルートを吹いたところでパーカッションの音に消されてしまう。それで、高い音を使ったパーカッシブな演奏がフルートにも求められるわけだ。木管5鍵フルートは超高音を吹いても金属的な音でないので、このような音楽に使われるのである。
はじめて私がキューバに来た時、ホアキンから木管5鍵フルートを譲り受け、運指も彼から習ったのだった。


「この頭部管をつけて吹いてみて」ホアキンは頭部管を差し出す。
「あ、すごく吹きやすい。」

キューバの笛は高音をたくさん用いるのだが、4オクターブの発音はなかなか難しい。しかし私の木管フルートにこの頭部管をつけて吹くと、楽に高音がでるではないか。

ホアキンが言う。
「これ、パブロが作ったんだよ」
「え?!パブロが!」

パブロはスペインのマヨルカ島に住むフルート愛好家で、私も以前キューバで会った事がある。
そのとき、彼はこの木管5鍵フルートにそうとうな興味を持っていたようすだった。
PDFファイルで運指表までメールで送ってくれたっけ。しかし、あのパブロが自分の手で木管フルートを作ってしまうなんて!

「彼の本職は飛行機のエンジニアだからね。器用なんだよ。楽器全部は無理だけれど、頭部管ぐらいは作れるって。」

なんでも、去年、ホアキンが歯の手術をした際にフルートを吹くのにとても具合が悪くなってしまって、 吹きやすい頭部管を作ってくれるようにパブロに頼んだのだという。(ホアキンはフルート一本で家族を養っているのですから、吹けなくなったら大変です。)
パブロは木の材質を変えたり、いくつか試作をして、ホアキンのために吹きやすい頭部管を作ったのだそうだ。ほんとうにそれは吹きやすい歌口だった。

パブロがそんなことができる人だったとは!人の巡り合わせって不思議。そして素敵だ!

ホアキンは私に試作品のひとつをあげるといって、その頭部管を私のフルートのサイズに合わせるためにヤスリがけの作業をしているのだ。

汗だくで作業をするホアキンにルルデスがコーヒーを運んできた。

「ホアキンはあなたにお返しがしたいのよ。」ルルデスが言う。

ホアキンがウインクする。

通りの向かいの屋上で買われている闘鶏用の雄鶏たちが雄叫びをあげている。夕方の空を鳩の群が旋回する。下町のゆるやかな空気の中を。

 
ファミリア!


続きを読む<キューバのエピソード3へ>

MUSIC SATELLITE ホームページへ戻る