はじめてのブラジルへ行ってきました!

治安が悪いだとか、日本から最も遠いとか、そんなこんなでなかなか 行けなかったブラジル。
しかし、今年はついに「ブラジルへのひとり旅」決行です。

今回の連載はおそらく全15回くらいになりそう?、、な予感。。

内容に関して、音があって権利者の承諾がある場合には、可能な限り音もつけようと思っています。

バックナンバーはこちらです。(1)ショーロの家


〜ブラジル音楽紀行〜 2006年2月3日〜18日
(2)昼、コルコバード 夜、ホーダ・ジ・ショーロ


ボサノバ曲のタイトルにもなっているコルコバード。

高い丘の上に立っているキリスト像の映像を古い映画「黒いオルフェ」の中で 見たときから、リオに行って、コルコバードの丘に立つキリスト像をこの目で見てみたいなぁ。。と思っていました。
(ベタな観光地ですが、、映画の印象が私には強かった。)

滞在しているコパカバーナからバスでコズメ・ヴェーリョまで行き、そこから登山列車に乗ります。


途中はジャングルみたいな森の中です。
登山列車の中にもサンバを演奏する人たちがやってきました。


段々と視界が開けて来ます。
リオの街を見下ろす絶景の丘。


そして涙のキリスト像、、

一人旅にはめっぽう強く、旅の途中、寂しいなどとはめったに感じない私ですが、このコルコバードの丘に来たときばかりは、

「やっと、見れた!来れた〜!」という感慨と同時に
「あ〜、ここだけは、だれか大切な人とかと一緒に見たかったなぁ。」そんなこと思ってしまいました。 初めてのコルコバードに一人で来たのはちょっともったいなかったような気がしたのです。


* * * 


夜は、滞在しているコパカバーナのホテルから歩いてすぐの店、Bip-Bipに行ってみました。
この店のホーダ・ジ・ショーロの日でしたので、フルートを出して、皆と合奏を楽しみました。

とても小さな店ですが、観光客のための店というよりは、ミュージシャンのための店なのです。

(私は手前に座って演奏しています。)

次は何をやろう、とかそういう打ち合わせや言葉があるわけではなく、
フルートやバンドリンなど、メロディをとる楽器の人が誰か最初の一節を始めると、ギターやパーカッション奏者たちはそれについて、その曲の 合奏が始まります。なので、ホーダ・ジ・ショーロを楽しむには、もっともっとショーロのレパートリー曲(暗譜曲)を増やさねばならないなぁと感じました。

そこへ、なんと!知り合いのバイオリニスト(ロス在住)が現れました。「リオで偶然会うなんて!」とびっくりの抱擁です。彼はカリフォルニアのブラジルキャンプで 何回も出会っている顔見知りのアメリカ人、テッドです。彼は1月の末にリオで行われていたショーロフェステバルのために来ていたとか、、、。

マンドリンを弾くテッド

彼の新しいCDをプレゼントしてくれたので、ちょっと音をご紹介します。

音を聴く♪
Musica das nuvens e do Chao/ Hermeto Pascoal

つづきへ(3)CDショップ

バックナンバー(1)ショーロの家




他の紀行文を読む

MUSIC SATELLITE ホームページへ戻る