はじめてのブラジルへ行ってきました!

治安が悪いだとか、日本から最も遠いとか、そんなこんなでなかなか 行けなかったブラジル。
しかし、今年はついに「ブラジルへのひとり旅」決行です。

今回は20回連載くらいになりそう、、です。

内容に関して、音があって権利者の承諾がある場合には、可能な限り音もつけようと思っています。

バックナンバーはこちらです。(1)ショーロの家


〜ブラジル音楽紀行〜 2006年2月3日〜18日
(13)バジリカ大寺院

「おはよう。きのうのコンサートは楽しかった?」と、いつも玄関の門の鍵を開けてくれるユーリ君。
「楽しかったヨ。ステージで帽子もらっちゃった。」
「いいね。僕はここで仕事だから見られなかったよ〜。」
「ところで、フィリオ・ジ・ガンジーって何なの?」
「フィリオ・ジ・ガンジーは男性だけが入れるブロコ(グループ)でね。 平和主義の組織。カーニバルの時にはすごくいいブロコなんだよ。」といって、壁に這ってあるバイーアのサンバカーニバルの写真を彼は指差す。
白い衣装をつけた数百人の男性たちが行進している写真。フィリオ・ジ・ガンジーのブロコだ。
「けど、バイーアでガンジーに出会うとは思わなかったわ。」
アンジェラも言う。「そうそう、ガンジーはインドだし、あのターバンチ(帽子みたいの)はインドというよりは中東風だしねぇ。。」



もらったターバンチ


お昼を食べてからジェズス広場(ペロウリーニョ地区の中心、真ん中にある広場)を歩いていたら、 先日のカンドンブレのガイド、ジョジュエさんに偶然出会った。

「こんにちは。おはようございます。(日本語)」とジョジュエさん。
「ここで何やってんの?」私がたずねると
「私はここの教会で働いています。はた〜ろく、はた〜らく?合ってる?」
彼は常に語学の勉強をしたくてしたくてまらない人なのである。

ジェズス広場の真ん前にはとても立派な「バジリカ大寺院」がある。1657年から5年の歳月をかけて建てられ、そのバロック様式の外観はバイーア州一美しいとも言われている。 彼はここでガイドとして働いているのだそうだ。

「この教会にはもう、入った?」
「いや、何度も通りかかってるけど、じつはまだ中には入ってないのよ。」
「私が案内しますよ。行きましょう。」

聖堂の中、祭壇、などについて、ジョジュエさんは説明をするが、じつは、彼はそれよりも私のもっている日本語ガイドブックの方が 気になってしかたがない。これは何と読みますか?などカタカナの字を指さして、すきあらば私にたずねる。

聖堂を見学した後、次の間は、サロンのような美しい部屋だった。
まるで「フリードリヒ大王が宮殿で室内楽のコンサートを催したときの絵」のようなサロンだったので、私は思わず、
「ここで、バロックのコンサートをやったら素敵でしょうねぇ!ここで音をだしたいなぁ。」と言ったら、
ジョジュエさんは 「楽器をとりに行ってらっしゃいよ。」と言う。

それで、私は宿に楽器を取りに行き、それからこのバロック式建築のサロンでソロを演奏する。



バッハやモーツアルト、、、。 それからブラジルの作曲家(ジャバン)の曲を演奏していたら、
通りかかったカップルの見学者から、私達のために今の曲をもう一度演奏してくれませんか? とリクエスト。

抱擁しながら目をきららに聞いていた彼らは、演奏が終わると、「あの、お金を払うべきでしょうか?」と財布をとり出すので、 私とジョジュエさんは「いえいえ・・そういうのではありませんから」と笑った。

つづきを読む

バックナンバー (1)ショーロの家
(2)コルコバード
(3)CDショップ
(4)リオの眺め
(5)サルバドールへ
(6)サルバドールの朝
(7)青い教会、そしてベラ・クルースへ
(8)イタパリカ島〜その1〜
(9)イタパリカ島〜その2〜
(10)カンドンブレ
(11)パーカッション屋さん
(12)ガンジーの息子




他の紀行文を読む

MUSIC SATELLITE ホームページへ戻る