はじめてのブラジルへ行ってきました!

治安が悪いだとか、日本から最も遠いとか、そんなこんなでなかなか 行けなかったブラジル。
しかし、今年はついに「ブラジルへのひとり旅」決行です。

今回は20回連載くらいになりそう、、です。

内容に関して、音があって権利者の承諾がある場合には、可能な限り音もつけようと思っています。

バックナンバーはこちらです。(1)ショーロの家


〜ブラジル音楽紀行〜 2006年2月3日〜18日
(23)リオ観光〜その2〜


さて、旅行も残すところわずかとなりました。

BIPBIPで知り合ったミュージシャンのヒロミさんがつきあってくれ、二人で“ジャルダン・ボタニコ”に行きました。
“ジャルダン・ボタニコ”、はジャングルみたいな植物園です。
ジョビンが作曲の曲想を得るためによく散歩していた場所です。こういう自然にインスピレーションを得て、あのようなたくさんの不朽の名作が生まれたのですね。

 

ヒロミさんは私と同じ日本からの旅行者ですが、リオ滞在は2回目ということで、私よりは現地地理にも詳しく、いろいろ案内してくれました。 私と同じフルート奏者ですし(本職はピアノかな?)、年も同じくらい(たぶん?)なので、話しやすく、ジャルダン・ボタニコの後は、二人でイパネマ海岸で 海水浴も楽しみました。

* * * 

さて翌日(帰国する当日です)の午前は、ミチナリさんも加わってSao Cristovaoにあるノルジスチのマーケットに行きました。

ノルジスチ(NORDESTE)というのは、ブラジルの北東部のことです。

「バイーアに行ったけどアカラジェ食べてない。」と言ったら、それは「手落ちだよ」
ということで、 ノルジスチ名物を食べることが第一目的。あとはお土産買ったり、、。

この後ろの塀のスタジアムみたいなところ、これがぜ〜んぶノルジスチ(北東部)の人のマーケットです。
巨大スタジアムの中は、 ノルジスチのレストランやら土産物屋などがメジロおし。アメヨコみたいなかんじです。

  

なんでも、このあたりの界隈の路地で商売していたノルジスチの人たちを全部このスタジアムの中にまとめたらしい。
スタジアムの両端と真ん中、合計3つの音楽をやるステージもあります。

アカラジェも食べたし、カニも食べました!(満足。。)
こうやって、トンカチで割ってカニを食べます。


カニと格闘するヒロミ

このスタジアムの正面にはルイス・ゴンザーガの銅像が立っています。


ルイス・ゴンザーガはアザ・ブランカ(*注)の作曲者です。
彼はノルジスチの代名詞なんですね。


この帽子もノルジスチの代名詞ですけどね。。



*注)ノルジスチの音楽には、フォホー、バイオン、フレヴォなど。。リズムに特徴的なものがあります。
私の3枚目のアルバム「アザ・ブランカ」の中にもバイオンのリズムによる曲が3曲程入っています。

音を聴く♪
"Asa Branca"

つづきを読む



バックナンバー (1)ショーロの家
(2)コルコバード
(3)CDショップ
(4)リオの眺め
(5)サルバドールへ
(6)サルバドールの朝
(7)青い教会、そしてベラ・クルースへ
(8)イタパリカ島〜その1〜
(9)イタパリカ島〜その2〜
(10)カンドンブレ
(11)パーカッション屋さん
(12)ガンジーの息子
(13)バジリカ大寺院
(14)コンクリート頭
(15)音楽の街
(16)イタプアン 〜その1〜
(17)イタプアン 〜その2〜
(18)ギンガ
(19)コパカバーナの夜
(20)(コパカバーナ→イパネマ)散歩
(21)イパネマの娘
(22)リオ観光




他の紀行文を読む

MUSIC SATELLITE ホームページへ戻る